自家歯牙移植は自分の歯を利用した究極の保存治療

TASUKU DENTAL OFFICEのお知らせ・ブログ

自分の歯を利用した究極の歯の保存治療!歯の移植(自家歯牙移植)とは?

こんにちは。

大阪府箕面市船場の歯科・歯医者、TASUKU DENTAL OFFICE(タスクデンタルオフィス)の筒井佑(たすく)です。

抜歯と言われた方必見!

虫歯や歯周病でどうしても抜歯を余儀なくされてしまい、その後の治療方法としてインプラント治療やブリッジ治療を提案されたが、

「インプラント治療は避けたい」

「だからと言って、天然の歯を削るブリッジ治療も避けたい」

「入れ歯もつけたくない」

そのようなお悩みを抱えた方におすすめの治療方法があります。

今回は、「自分の不要となった歯を移植し歯を回復できる自家歯牙移植」についてご紹介いたします。

歯の欠損部の治療方法について

虫歯や歯周病などにより歯を抜歯せざるを得なくなった場合に、その後の治療方法として、一般的には

①入れ歯②ブリッジ③インプラント の3種類を提案されることがほとんどだと思います。

それぞれの治療方法にはメリット・デメリットがありますが、インプラント治療は費用が高く外科処置が必要で、ブリッジ治療は隣の歯を削らなければいけないのがデメリットであることから、なかなか選択することを悩まれている方も多いと思います。

当院ではさらに「歯の移植(自家歯牙移植)」という治療オプションをご提案することが可能で、インプラント治療やブリッジ治療、入れ歯治療のデメリットを解決できるとても有効な治療で、患者様からとても好評をいただいております。

そもそも、歯の移植(自家歯牙移植)ってなに?

「歯の移植(自家歯牙移植)」とは、一度抜歯した歯を、他の歯のない部位(欠損部)に移動し機能させる治療法です。どうしてそんなことが可能になるのでしょうか。一番のポイントは、「提供歯(ドナー歯)」の周囲に存在する歯根膜(しこんまく)です。

歯は歯槽骨という骨によって支えられており、その骨と歯をつなぐ組織が「歯根膜」です。この歯根膜は、歯の根の全体を覆うように存在していて、その中には再生能力の高い細胞がたくさん含まれています。「歯の移植(自家歯牙移植)」を行う際に、この歯根膜が存在すると再生能力を持つ細胞が活性化され、移植した歯と周囲の骨をつなげる組織が再生され、歯が機能するようになります。

その効果を発揮するためには、「提供する歯(ドナー歯)」を移植する際に、その周囲に存在する歯根膜も一緒に移植することが成功するための重要なポイントです。

「提供する歯(ドナー歯)」の周囲にある歯根膜の中の再生能力の高い細胞の存在によって、歯の移植(自家歯牙移植)が実現します。

歯の移植(自家歯牙移植)の適応症例は?

歯の移植(自家歯牙移植)は、機能していない歯を再利用できるとても有効な治療オプションではありますが、全ての症例において適応できるわけではありません。

歯の移植が(自家歯牙移植)が適応できるためには下記の条件を満たしていることが重要です

 

①移植するための歯(ドナー歯)があること

一般的には健康な親知らずを使用することがほとんどです。

矯正治療で便宜的に抜歯せざるを得ない歯を有効に使用する場合もあります。

その他、噛み合わせに関与しておらす機能していない歯であれば、使用できる可能性があります。

 

②移植する歯(ドナー歯)の歯根膜が健康であること

歯の移植にとって、再生能力を兼ね備えた歯根膜の存在は重要です。移植する歯の歯根膜が歯周病や虫歯によってダメージを受けている状態では、、ドナー歯として有効に活用できません。

 

③移植する歯(ドナー歯)の根っこが抜歯のしやすい単純な形であること

ドナー歯の根っこが複雑な形(根っこが曲がっている、歯根が2〜3本に分かれている、真横に埋まっている)の場合、抜歯する際に歯根膜を傷つけてしまう場合があります。あるいは、歯を削って分割しないと抜歯できない場合があります。このような場合には、ドナー歯として利用できません。

歯が真っ直ぐ生えている、歯根が1本であるなど、歯根膜にダメージを与えずに抜歯しやすい歯が適応できます。

 

④移植する歯と移植させる部位の骨のサイズが一致していること

ドナー歯の歯の大きさや形態と、移植させる部位の骨の形がある程度一致していないと、歯が収まらないなどの問題が生じるため、移植が難しくなります。

術前にCTを撮影し、歯の形や骨の形を検査する必要があります。

歯の移植(自家歯牙移植)のメリット・デメリットは?

【メリット】

・ブリッジのように隣の歯を削らなくてすむ

・歯根膜を保存で切るので、インプラント以上に天然歯のように噛みざわりを感じやすい

・移植後にも矯正治療もできるので、長期的にみてメリットが大きい

・インプラントより外科的な侵襲が少なくてすむ

・インプラントより費用が安価ですむ

(インプラント 約40〜50万円/本、自家歯牙移植 約15万円/本 )

 

【デメリット】

・高度な技術が求められる

・移植するための歯が必要である

・抜歯も含めて、外科処置が必要である

・必ずしも成功するとは限らない

 

歯の移植(自家歯牙移植)は、ご自身の歯を利用し、さらに歯根膜も活かすことができるという最大のメリットがあります。ブリッジ治療やインプラント治療をする前に、可能性があるのであれば、一度検討してみる価値があるのではないでしょうか?

 

歯の移植(自家歯牙移植)の成功率は?

歯の移植(自家歯牙移植)は、ご自身の歯を利用するため生体親和性も高く、金属アレルギーなどの問題も生じにくい、生体に優しい治療方法になります。

成功率に関しては、5年の生存率で約60〜90 %と大きな幅があり、技術力の差で成功率は大きく異なります。インプラントの5年約95%の生存率(Fugazzotto et al, 2004)なので、技術力を伴った歯科医師が施術すれば自家歯牙移植もインプラント治療と比較し、遜色のない治療だと言えます。

もちろん、条件が整っていないと成功率は下がってしまうため、適応症をきちん見極めることが重要であると言えます。

 

当院では、インプラント治療にも特化しておりますが、まずは「歯が保存することはできないか」あるいは「インプラント治療以外の治療方法はないのか」などを精査のうえ説明し、治療オプションをご提案するように取り組んでおります。天然歯に勝るものはないため、インプラント治療は最終的な治療オプションであると考えております。

 

当院は大阪府箕面市船場に立地しており、近隣の箕面市や豊中市、吹田市、茨木市、池田市からの患者様が通院されています。千里中央、緑丘、東豊中、上野坂、古江台、青山台、新千里北町、新千里西町、新千里東町、新千里南町方面からも多数来院されております。

また、大阪の大動脈である、新御堂筋(423号線)や神戸から京都まで東西に走る国道171号線、箕面トンネル、吹田インター(名神高速)、池田インター(中国道)が近く、車でのアクセスが抜群であるため、大阪市内や西宮市、箕面森町、京都市、三重県、和歌山市からも通院される方がおられます。

2024年3月23日開通予定の、OsakaMetro御堂筋線直結 北大阪急行線「箕面船場阪大前駅」徒歩3分と、電車での来院もしやすくなっております。

院長 筒井 佑

監修者情報院長 筒井 佑

日本国内でもトップレベルの歯周治療、インプラント治療、噛み合わせ治療など総合治療を専門とした貴和会歯科診療所に勤務し、佐々木猛先生をはじめとする著名な先生方のご指導のもとで、10年間研鑽を積んでまいりました。全ての分野においてより専門性の高いレベルで臨床に取り組み、1本の天然歯を残す治療から全顎的な治療に至るまで数多くの難症例にも対応いたします。

詳細はこちら

電話する

WEB診療予約

phone

トップに戻る