高品質なインプラント治療、長持ちするインプラントの条件

TASUKU DENTAL OFFICEのお知らせ・ブログ

当院で使用しているインプラントの安全性・品質の良さ|インプラントの安全性

こんにちは。

大阪府箕面市船場の歯科・歯医者、TASUKU DENTAL OFFICE(タスクデンタルオフィス)の筒井佑(たすく)です。

今回は、「当院で使用しているインプラントの安全性・品質の良さ」についてお話します。

【ジンヴィ・ジャパン(旧バイオメット 3i)】

ジンヴィーのインプラントは世界シェアNo.3、アメリカ国内シェアNo.1のインプラントメーカーです。

また、ジンヴィーは歯科の領域だけでなく、人工股関節や人工脊椎など、医科の領域で用いるインプラントを製造する世界No.1シェアのメーカーです。

 

【ジンヴィーインプラントの歴史】

特殊な表面性状をしたオッセオタイト・インプラントは、不良な骨質でも顎骨と結合しやすく成功率が高いとされています。

本製品は、米国食品医薬品局(FDA)に「骨が不良な部分における治療実績を改善した唯一のインプラント」と認められたインプラントで、国内外の歯周病専門医から多くの支持を受けており、日本国内においても、歯科医師を教育するセミナーの多くで推奨されています。

【当院がジンヴィーインプラントを選ぶ5つのポイント】

ポイント① 骨の状態が悪い場合に強い

骨とインプラントの結合を高めるために特許を取得した「オッセオタイト」と呼ばれる特殊な加工が、インプラント表面になされています。

骨の状態が悪い環境にも適応し、骨の形成を増大するという特徴があります。

 

ポイント② 骨との結合をより早めることができる

ジンヴィーインプラントでは、インプラントを埋入するために形成するホールとインプラント体がピッタリのサイズで、インプラント体が隙間なくフィットするようになっており、骨と密接に結合することに優れています。インプラントの手術の時点で、骨とインプラントが密接に結合されず、初期固定が獲得できていないと、インプラントと骨が結合せずインプラントの失敗につながります。

骨とインプラントとの密接な結合はインプラントの成功にとても重要な条件です。

 

ポイント③ インプラント周囲炎が生じにくい

インプラント体の表面がオッセオタイトと呼ばれる特殊な表面加工がされており、骨の吸収が生じにくいく、インプラント周囲炎が起こりにくいようになっています。その結果、インプラントを支える骨は安定しインプラントは長持ちします。

 

ポイント④ 短いインプラントでも対応可能

ほとんどのインプラントは、ある程度インプラント体の長さがないと、しっかりと骨に固定されずにインプラントが抜け落ちてしまう可能性が高くなります。ジンヴィーインプラントは骨との結合が強いため、骨が少ないケースにおいて骨を増やす手術を行わなくても、短いインプラントで対応が可能です。

 

ポイント⑤ 世界4大メーカーで長期的にも安心

ジンヴィーインプラントは世界四大インプラントの一つで大手企業のため、倒産する心配もなく、材料や器材の供給も豊富にあります。そのため、インプラントに問題が生じても長期的に対応することが可能なので、メインテナンスの面でも安心です。

当院では、インプラント治療を専門としており、高度な技術を持ち合わせた経験豊富なインプラント認定医が治療を担当いたします。

 

インプラント治療で後悔したくないですよね?

10年経っても「インプラント治療をして良かった」と思ってもらいたい!

 

当院では、徹底して「質(Quolity)の高さ」にこだわった長持ちする安全なインプラント治療を提供しております。

インプラント治療は一度治療を行うと、やり直しがとても難しい治療です。安さや簡便さだけに注目して歯医者を選ぶと、

5年後、10年後に「見た目が悪い」「噛みにくい」「調子が悪い」などの不具合が生じやすく、「インプラント治療をしない方がよかった」と後悔する方も多いのが現状です。

インプラント治療は、適切に治療を行えば、10年・20年そして、患者様の人生に大きく貢献できる、とても有効な治療法です。

「時間をかけてでも妥協のない細部にまでこだわったインプラント治療」をお望みなら、是非当院へお任せください。

当院のインプラントページはこちら

院長 筒井 佑

監修者情報院長 筒井 佑

日本国内でもトップレベルの歯周治療、インプラント治療、噛み合わせ治療など総合治療を専門とした貴和会歯科診療所に勤務し、佐々木猛先生をはじめとする著名な先生方のご指導のもとで、10年間研鑽を積んでまいりました。全ての分野においてより専門性の高いレベルで臨床に取り組み、1本の天然歯を残す治療から全顎的な治療に至るまで数多くの難症例にも対応いたします。

詳細はこちら

電話する

WEB診療予約

phone

トップに戻る