完全
予約制
箕面船場阪大前駅
徒歩3分
根管治療・歯髄保存療法
- TOP >
- 症例紹介 >
- 根管治療・歯髄保存療法 >
- フィステルがあり他院で抜歯と言われた歯を精密根管治療で保存した症例
カテゴリー | 精密根管治療 |
---|---|
症例名 | フィステルがあり他院で抜歯と言われた歯を精密根管治療で保存した症例 |
Before
After
※表は左右にスクロールして確認することができます。
年齢 | 48 | 性別 | 女性 | 住所 (市区町村) |
箕面市 |
---|---|---|---|---|---|
主訴/ニーズ | 歯ぐきにフィステルがあり他院で抜歯と言われたが歯を残せる方法がないか知りたい |
||||
治療回数 | 3 回 | 治療期間 | 2~3ヶ月 | ||
治療のリスク |
・歯を保存できない場合もあります ・根管治療だけでは根っこの炎症が改善しない場合もあります ・根尖病変が再発する場合があります |
||||
想定される 副作用 |
・治療後2~3日、咬合時に痛みや腫れが出る可能性があります
|
||||
治療内容 | 【初診時】 患者さんは、歯茎にフィステルがあったため、かかりつけ歯科医院で相談したところ、「根っこの炎症が大きく、抜歯をした方が良い」と言われ、抜歯後はインプラントが良いとの説明を受け、当院へインプラント治療の相談で来院されました。 CTを撮影すると、確かに根っこの炎症を確認することができましたが、過去に行っていた根管治療は不十分であったため、再根管治療により炎症が改善する可能性があることを説明したところ、患者さんは「少しでも歯を残せる可能性があるのであれば残したい」とのご希望がありました。 抜歯することはどのタイミングでもできますが、少しでも残せる可能性がある場合は、当院では必要な治療オプションを説明するようにしております。 まずは、再根管治療を行い、それでも治癒しなかった場合には、インプラント治療も含めて考えていく旨を説明し、治療を開始することいたしました。 【治療経過】 まず局所麻酔を行ない、銀歯やスクリューの土台やプラスチックの充填物を除去しました。その後、う蝕検知液を使用し、虫歯を徹底的に除去し、歯を補強し治療しやすいように隔壁を作製しました。 精密根管治療では、ラバーダムや拡大鏡、マイクロスコープ、ニッケルチタンファイルを使用し、根管の汚れを確実に除去していきます。 根管拡大が終了後は、水酸化カルシウム製剤を貼薬し、化学的に根管内を消毒しました。 根管治療後は痛みも出ず、3回目の来院時に、フィステル(ニキビみたいな膿の袋)は消失し、根管内も綺麗で問題がなかったため、根管充填を行いました。 根管充填から3ヶ月後にCT撮影にて経過を確認すると、術前に認められた骨吸収は、術後3ヶ月のCT増では完全に消失し、骨の再生が認められました。治癒傾向にあることが確認できたので、ジルコニアクラウンにて被せ物を製作しました。 患者さんは「抜歯と言われた歯」を保存することができ、大変満足されていました。 |
||||
費用 | 前歯 4.4万円 小臼歯 6.6万円 大臼歯 8.8万円 感染根管治療の場合は+2.2万円 |